知られざるアジア観光地まとめ » アーカイブ

日帰り旅行も可能な台湾中部の鹿港観光のポイントとは?



鹿港観光は、2012年に開催された台湾ランタンフェスティバルで一気に脚光を浴び、現在人気が再燃している状況です。

 

台湾の新幹線、高鉄が開通し、日帰り旅行先にも選びやすくなった影響も少なくありません。

 

台湾中部、彰化県の鹿港は深い歴史を紡ぐ土地で、台湾夜市に慣れたグルメ派も納得する美味しいお店が多いエリアとしても知られています。

 

屋台で扱うメニューも豊富ですが、特に気になるのが日本では珍しいアナジャコをさっと揚げた蝦猴酥でしょうか。

 

梅干しなど美味しいオカズを褒める時「この1粒でご飯が3杯食べられる」と表現しますが、台湾でもご飯が進む蝦猴酥のことを「一隻蝦猴配三碗粥」と言うそうです。

 

戦争中粉ミルク代わりに飲まれていた粉と砂糖、白ゴマに熱湯を注いだ麺茶も鹿港の名物で何件かのお店で飲むことができますが、特に美味しいと評判になっているのが東華麺茶です。

 

鹿港の動画はこちら

 

 

鹿港のアクセスマップ

 

 

 

そして鹿港観光のメインスポットは台湾の紫禁城とも呼ばれる第一級古跡、鹿港龍山寺です。

 

「龍山寺=台北」の印象が強いかも知れませんが、実は鹿港にある鹿港龍山寺は台湾中の龍山寺の中で保存状態が一番優れています。

 

政府が建てた台北龍山寺と異なり鹿港のものは民間が建て、お寺のあちこちに暗号が散りばめられているので是非暗号探しと謎解きに挑戦してみて下さい。

 

 
美しい天井など趣向を凝らした建物内部も必見です。

 

また、鹿港には媽祖を祀る廟、天后宮も鹿港天后宮と勒建天后宮の2か所が、すぐ近くにあります。

 

台湾最古の媽祖像が祀られているのが鹿港天后宮です。鹿港天后宮同様、中々見掛けない凝った造りの天井も見逃せませんし、最近奉納された恋愛の神さま月下老人像も見所の1つです。

 

遠くからでも圧巻の迫力!台湾最大規模を誇る中台禅寺観光の魅力とは?



中台禅寺の観光では108段の階段を登る覚悟をしなければなりません。

 

台湾のへそとも言われる南投県南投埔里郊外に、3年間の設計期間、7年間の建設期間の合計10年間もの歳月を費やして建てられたのが中台禅寺です。

 

約2万6,000坪の敷地に37階建ての高さを持つ建物が建てられていますが、中央には煩悩の数と言われる108段の階段がある金色の塔がそびえ立つ姿はまさに壮観です。

 

 
108段の階段を登ることで一生分の煩悩を踏み倒し、克服することができると考えられています。

 

もちろん膝に自信がない方なら無理は禁物ですが、日ごろ悩まされている煩悩を払拭する為…と思えば長い階段も乗り越えられそうです。

 

一般的な禅寺からは華美な装飾とは無縁の質素な佇まいを連想されるかも知れませんが、台湾最大規模を誇る中台禅寺(中台禪寺)は離れた距離からも見る者を圧倒する迫力に満ちています。

 

お寺の内部に置かれている仏教関連の像も贅を凝らしたつくりで1つ1つ印象的です。

 

中台禅寺の動画はこちら

 

 

中台禅寺のアクセスマップ

 

 

また、ツアーでも中台禅寺観光とセットで組まれることが多い近隣の清境農場は、お子さま連れのファミリーにぴったりの観光スポットです。

 

雲の上の桃源郷、台湾のスイス…など広々とした草原を褒め讃える別名がつけられている程、居心地抜群の避暑地です。

 

羊と戯れることができる清境牧場では毎週週末と祝日に午前と午後の2回、羊の羽毛刈りショーも開催されています。

 

ただし普段以上に観光客が増える夏と冬の行楽シーズンには、水曜日以外の毎日ショーを見ることができるそうです。

 

くねくねと曲がりくねった道の散歩が魅力の九曲巷観光とは?



九曲巷観光では、地名通りびっくりする程くねくねと曲がりくねった道を楽しむことができます。

 

九曲巷がある彰化市鹿港の民間歌謡、竹枝詞(チクシシ)でも「鹿江曲巷聞茗酒、冬日偷閒是一臨、十月風沙吹不入、九天霜雪凍難侵」と言う詩があります。

 

砂や塵を防いでくれる曲がりくねった道のおかげで、冷える冬に歩いていても寒さを感じにくく、まるで春のようなポカポカ気分になれる、と言う意味です。

 

九曲巷は大体1~2時間もあればゆっくり回ることができますが、生活感漂う路地散歩は異国情緒を味わいたい観光客にぴったりです。

 

九曲巷の動画はこちら

 

 

九曲巷のアクセスマップ

 

 

 

ちなみに九曲港は9つの曲がり角がある為にこの名前で呼ばれていると思われていますが、曲り角は9つどころかもっとたくさんあります。

 

 
「9=大きい数、たくさん」の説が有力です。

 

泉州街、瑤林街、暗街仔や低厝仔を通る大有街、金盛巷に鹿港の旧道は繋がっていますが、その昔村を開発する目的で川沿いに家が建てられ、道も自然に曲がりくねってしまったそうです。

 

当時石材がたくさんあった為、泉州石と赤い煉瓦が九曲巷の地面に敷き詰められましたが、1970年代には一時アスファルトに替えられてしまいました。

 

これでは景観が損ねられてしまう、と言うことで80年代に民族芸術復興対策が施され鹿港の古跡も保存されました。

 

現在では再び趣きのある赤煉瓦地面が戻り、電線も地下に埋められているので興ざめすることなく古き良き時代の雰囲気を堪能することができます

 

ただ歩くだけでも驚く程満足できるのが、台湾の歴史的な観光スポットの魅力かも知れません。

 

道教の守護神!天后宮観光の魅力とは?



天后宮観光は台湾旅行のメジャーな見学コースです。

 

とは言っても天后宮とは台湾や中国、上海やマカオで信仰されている道教において航海と漁業の守護神である媽祖(マソ)を祀る廟のこと。

 

日本でも媽祖信仰が伝えられていますので、今でも30か所ぐらいで媽祖像を祀る神社やお寺がありますが、台湾本島でも多くの天后宮が建てられています。

 

日本統治時代、台湾総督府の方針で一時的に制限、撤去されたこともありましたが、戦後は再び信仰が復活し新しいものもどんどん建立されました。

 

大小合わせれば数百単位の天后宮が点在します

 

天后宮の動画はこちら

 

 

天后宮のアクセスマップ

 

 

 

本格的な天后宮参りをしたいなら、媽祖のバースデーである旧暦3月23日を目指せば台湾全土で行われている盛大なお祭りに参加することができます。

 

いくつかの大きな天后宮の中でも特に有名なのが、1746年に建てられた天上聖母、媽祖を主祀とする台北天后宮です。

 

清時代には清水祖師廟、龍山寺、そして当時は新興宮と呼ばれていた台北天后宮は艋舺三大廟に数えられていました。

 

航海の安全を祈願する女神さまですが、願い事を叶える力が強く、いつの間にか望むことを何でも実現してくれる万能の神として崇められる存在になっています。

 

 
また、台湾の媽祖廟の中で最高位とされる台南市の大天后宮も、メジャーな観光スポットになっています。

 

国家一級古跡に認定されている大天后宮は装飾も美しく、細部まで趣向が凝らしてあります。

 

更に、縁結びの神さまとして知られる月下老人の寺廟もありますから、近年日本の若い女性の間でも恋愛のパワースポットとして人気を集めています。

 

最安値保証のホテル予約


エクスペディア-海外の厳選ホテル5万軒すべて最低価格保証!
最近の投稿
よく読まれている人気記事
サイトマップ
カテゴリー