知られざるアジア観光地まとめ » アーカイブ

台南市の一級古跡の観光ポイント『赤嵌楼(赤カン楼)』の魅力とは?



赤嵌楼観光では台湾の激動の歴史の流れを感じることができる筈です。

 

台湾の一級古跡、台南市の赤嵌楼を見に毎年多くの観光客が訪れますが、赤嵌楼はオランダから中国、そして日本を経て台湾…と4つの国に統治され各国の歴史が混在しています。

 

台湾にはド派手な中国風の建築物も多く残されていますが、この赤嵌楼はそういった建物とはまた違う上品な雰囲気が強く、豊かな風情をじっくり感じることができます。

 

さて、入り口で1人50元のチケットを購入して中に入ると、日本で言う狛犬の役割を果たしている左右の獅子が迎えてくれます。

 

入り口と言っても正式な正門は西側の小さな門で、東側、南側からも入ることができます。

 

赤嵌楼(赤カン楼)の動画はこちら

 

 

赤嵌楼(赤カン楼)のアクセスマップ

 

シックな赤い色に染められた赤嵌楼の前に並ぶ、良い功績を遺した人を湛える文が綴られた巨大な亀の石碑も必見です。

 

千年の長寿を全うしようとしている亀の石碑自体スピリチュアルパワー満載ですが、石も金門島からわざわざ採掘された貴重ものと伝えられています。

 

本殿は内部も鮮やかな彩色が施され、天井を見上げて歩くことになります。細かい部分までこだわっていることが伝わる装飾から眼を離せず、2階に辿り着くまでに時間がかかるかも知れません。

 

2階から隣の文昌廟を眺め、美しい庭園を見下ろすことができますが、昼と夜でまるで違う景色を見せてくれる為、滞在中2回足を運んでも飽きないと評判です。

 

文昌廟には学問の神さまとして名高い魁星爺が祀られている為、受験を控えた大勢の台湾の学生が毎年合格祈願の為に訪れるそうです。

 

 
他の観光スポットの延平郡王祠とも距離は近いのでセットで観光に行くのもおすすめです。

台南駅から徒歩15分!延平の観光スポット「延平群王祠」の魅力とは?



延平群王祠観光に訪れる日本人観光客は多く、ツアーの立ち寄り先としてもメジャーです。

 

台湾では日本にゆかりのある観光スポットが少なくありませんが、延平郡王洞もそういった史跡の1つです。

 

台湾の歴史に触れたい旅人にぴったりの観光エリア、延平のメインスポットは1662年に建てられた延平郡王洞です。

 

今では台湾国内でもすっかり貴重な存在になってしまった福州式の建築様式が伝えられています。

 

延平群王祠の動画はこちら

 

 

延平群王祠のアクセスマップ


 

 

台南駅から歩いて10~15分程で着く延平郡王洞は朝8時から夕方17時30分まで見学可能で、入場料は特別必要ありません。

 

境内の鄭成功文物館は月曜日が定休日なので、見学する時は曜日に気をつけましょう。

 

鄭成功文物館も含め、大体1時間ぐらいで見て回ることができる観光スポットですが、見学前にはこの洞の成り立ちを少々勉強しておくと印象も違うかも知れません。

 

もちろんパンフレットや館内の解説には日本語訳もついていますから、全く知識がなくてもその場で学ぶことができます。

 

延平郡王洞は鄭成功と母親、5人の奥方を祀って建てられましたが、鄭成功の母親は平戸の商人の娘だった田川まつと言う日本人です。

 

17世紀に鄭成功は田川まつと中国人商人の間に生まれ、7歳まで日本で育ち台湾で活躍し38歳の若さで亡くなりました。

 

 
日本では海賊のボスとしてあまり良いイメージで伝えられていないようですが、台湾ではオランダから台南を守ってくれた歴史的な英雄として扱われています。

 

日本統治時代には日本の寺院や神社の様式に改修され、開山神社と名前も変えられてしまいましたが、現在は再び元の姿に戻されています。

 

残された鳥居や絵馬からそういった歴史を感じることもできます。

 

台湾4大仏教!お参りの聖地「佛光山」観光の注意点



佛光山は観光地でもありますが、信仰の場所だけに軽々しい気持ちだけで訪れるのは控えたい場所です。

 

台湾では道教やキリスト教信仰者も多いことで知られていますが、やはり一番多いのは仏教徒です。

 

ただし、純粋な仏教ではなく道教が混ざっている部分も多いのが特徴的で、新北市の法鼓山、南投の中台禅寺、花蓮の慈済基金会、そして高雄の佛光山が台湾の4大仏教とされます。

 

現在およそ1,500人の僧侶が控える総本山は星雲大師が布教し、世界中に約300万人もの信者を抱える仏教に発展しました。高齢の大師は現在でも車椅子に乗り、熱心に活動を続けているそうです。

 

仏光山の動画はこちら

 

 

仏光山のアクセスマップ

 

元々荒山だった高雄の大樹郷を切り開いて作られた佛光山寺は、年間を通して国内外から信者と観光客がお参りに来る聖地になっています。

 

さて、入り口の山門まで辿り着くまでに巨大な階段を登らなければなりませんが、不二門と書かれた門の右側には人工洞窟、浄土洞窟が控えています。

 

一番奥に仏陀の坐像が控え、手前にも2mほどの五百羅漢の坐像、坐像横道奥では釈迦三尊像に迎えられます。この洞窟の上の方には800坪の賓蔵館があり、1250種類の大菩薩や16体の阿羅漢を拝むことができます。

 

そして観光で訪れる場合佛光山のメインスポットとなるのが、1800坪もの広さを誇る大雄賓殿です。本堂の周囲を囲むように並ぶ14800体もの釈迦像など、とにかく規模の大きさにため息が出る筈です。

 

その他、佛光緑美術館や500体の羅漢像が並ぶ五百羅漢、4,000坪の仏陀記念碑など、1か所1か所が広大で全部見て回るにはとても1日では足りません。

 

最安値保証のホテル予約


エクスペディア-海外の厳選ホテル5万軒すべて最低価格保証!
最近の投稿
よく読まれている人気記事
サイトマップ
カテゴリー